« 2015年8月 | トップページ | 2016年6月 »

2015年10月

2015年10月29日 (木)

前掛け新調

20151029maekake_013


もう ずっと前から 考えられていた 水木会の なんか、が欲しい! 議論の末、最終的に前掛けに落ち着きました。 Tシャツもいいけど、 はっぴもいいけど 普段使い 季節関係なしという観点から 出た結論。

デザインは 最終的に あまり図柄は入れず シンプルで行こうという事で こうなりました。

20151029maekake_001水木会会員以外の方も O.K.

生地 厚手の帆布です、むかし よく 酒屋さんとか 八百屋さんの人がしてたのとおんなじ感じです

一つ 7500円(送料べつ)



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年10月27日 (火)

冬の朝の定番

今朝 この秋の最低気温でした。といっても6度ですが。

冬が好き、 薄暗いクラフトハウスの食堂に 陽ざしがはいってぱっと明るくなり ロケットストーブも順調に働いてくれます。

朝食後いつものようにコーヒーを飲むのですが、今日から クルミがおつまみに出ます。コーヒーと特上のクルミは 良く似合います。胡桃のクリーミーとコーヒーがぴったり。 なんという贅沢!!

20151027the_walnuts_and_coffee_00220151027the_walnuts_and_coffee_00320151027the_walnuts_and_coffee_005


冬はいいな~!

でした

で、工房では目下扉の製作が進行中

今は 彫り仕事を扉にしています。

20151027the_walnuts_and_coffee_00820151027the_walnuts_and_coffee_012










| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金)

グリーンウッドワーカーミーツ

10月12日

年に一度のイベント グリーンウッドワーカーミーツ でした。ここ福島で徐々にグリーンウッドワークが広まりつつあり その人たちと懇親を深める、そんな機会としてのイベント、という旨趣そのままに楽しいイベントができ嬉しい限り。

ドリンクあり、人と人との交流あり、BBQあり生ビール そして ケルト系生ミュージックありのひと時

お互いに良き刺激をえて さあ あしたからまた グリーンウッドワークに励まなければ、という一日でした

20151012greenwoodworkermeet_014


20151012greenwoodworkermeet_05312144849_768858929926481_108515444420151012greenwoodworkermeet_018







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 4日 (日)

水木会新メンバー

水木会は毎週火水木の木工教室ですが 夏前から須賀川女子部が参加されて毎週楽しく木工をしています。

このウィンザータイプのスツールも作品として完成しました。夏のあの最悪の厚さの中みなさん汗かきながらよくも完成したものだと思いました。 また出来上がった作品は どれも可愛いし、愛着がわくもので 手放せませんね。大変なんです、でも楽しかった、という表情がいいですね。20160806joshibu_stools_008

20160806joshibu_stools_02820150930joshibuwindser_stool_019





| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2016年6月 »