ロケットストーブ試運転
10月に入り気温が下がってくると途端に暖房がほしくなります。
そしてもっと寒くなる前に準備しておくもの、ということで いま ロケットストーブ作りです。
クラフトハウスには元は写真奥にあるようなヒーターが各部屋に設置されていましたが
どうも私達にはマッチせず撤去していただきました。ですから現状ゼロ。
このホールは60畳、天井も高く大きなストーブでもなかなか熱が溜まりません。
大きめのロケットストーブを考えて準備し、試し焚きをしました。
燃えはなかなかで 調子良かったのですが 翌日再度試運転すると ストーブのベースの温度が 100度近くまで上がってしまったのです。
今回のロケットストーブの炉心は 耐火煉瓦としましたが その耐火れんがの蓄熱によって 床を熱損傷してしまいそうです。
この上にドラム缶をかぶせるのですがどう見てもロケットストーブの入れ物の大きさが窮屈そうに見えますね。
反対にいうと焚くことをやめても翌日までドラム缶があったかかったので その点からはいい感じだと思います。
このロケットストーブの前でお茶をすすりながらスプーン作りなどできますように!
わたしがストーブ作りに追われるころ 淳子さんと息子は流鏑馬(やぶさめ)の見学
10月になるとここ古殿のは流鏑馬が有名で 県外からも多く人が訪れます。
鎌倉など有名ですが もっと間近で その様子を見れますよ。
私も来年には 見に行こうと思っています。もちろんその時には暖房の準備もできているでしょう。
古殿クラフトハウス
福島県石川郡古殿町大字松川字大原194-2
電話 0247-57-5541
| 固定リンク
「クラフトハウス日記」カテゴリの記事
- グリーンウッドワーカーミーツ(2016.09.12)
- ドアー作り(2016.07.29)
- 丸5年になります。(2016.07.27)
- 丸5年になります3(2016.07.29)
- 丸5年になります2(2016.07.29)
コメント